講座の例

特別支援教育の実施ポイントについて
発達障害児専門の学習塾講師が、個別の支援の事例や、効果的な学習支援の手法やポイントについて紹介します。

探究学習の設計・運営について
小学生〜高校生の探究学習を進める学習塾の取り組みから、効果的な声掛けやプログラム設計について学べます。

教育系イベントの企画運営
小学生から高校生まで子どもたちが原体験を育むようなイベントを企画運営をいたします。

講師紹介

安永吉光

安永教育学院株式会社 代表取締役
能力開発塾「自学道場」 塾長
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
(一社)岡山次世代スクール協会 代表理事

都内大手学習塾・予備校で10年間講師として活躍。医学部専門予備校の校舎責任者を務めた後、小学1年から高校3年までの縦割り教育を実践する学習塾「自学道場」を開校。通信制高校のサポート校事業やフリースクール運営も手掛ける。

また、私立の小・中・高校での学習プロデュースや放課後等デイサービスの学習支援コンサルティングをはじめ、先生や保護者向けのセミナーや講演会も多数開催しており、生徒の成績向上や生徒増加にも寄与し好評を得ている。

演題例
「生徒増につながる進路指導の在り方」
「生徒が学習習慣を身につける学習空間の創り方」
「アタマをやわらかくする発想力向上研修」

野村泰介

一般社団法人SGSG理事長
環太平洋大学経済経営学部非常勤講師

通称「のむたい先生」
2016年まで高校教諭の後、2017年、SGSG設立し、奉還町を拠点に「困っている子もそうでない子もみんなまるごとつつみこむ」居場所「奉還町ユースセンター」を開設している。
また、発達障害の子のための受験指導塾「なないろ学習塾」、通信制高校サポート校「奉還町学習センター」を経営。多様なニーズの子どもの学習支援を行う。
FM岡山「フレッシュモーニングオカヤマ」第4月曜レギュラーコーナー「教えて!のむたい先生」担当

演題例
「やさしい人間関係の作り方」
「不登校を「問題」と捉えない!」
「不器用な子どもに「学びに向かう力」を!」
「通信制高校あれこれ」
「メディアコントロール~どうしてゲームをやりすぎると怒られるの?~」
「若者と地域づくりを協働する方法」

高山和成

一般社団法人ON-DO理事長
岡山県立総社高校 地域学校協働活動推進員

(コーディネーター)

6歳で総社市に移住して以降、自称「総社を5日間以上離れたことがない男」として、総社市を拠点に活動。17歳の時の師匠との出会いをきっかけに独立を決意。
2013年に家庭教師をはじめ、2015年学塾 誠和学舎を設立。2017年から5年間、総社市教委にて不登校傾向にある児童生徒の支援を行いながら、総社市の不登校の現状把握・分析も行う。
2022年6月に、小中学生の学習指導と地域人材の育成を行う一般社団法人ON-DOを設立。地域団体の支援を行いながら、若手人材の育成に力を入れている。

演題例
「不登校の子どもとの関わり方入門」
「地域で子どもを育てる」
「探究学習の設計と運営」
「地域と連携した探究学習」
「地域で活躍する若者をどう地域で受け止めるか」

  

それ以外にも教育に関することは何でもご相談ください!